短距離走

2025-05-14

【富山県の陸上競技教室】走る力の“見える化”始動!

こんにちは!悟空Jr.アスリートスクールです😆✨

私たちは富山県内で、陸上競技を通して子どもたちの運動能力人間力を育てる活動を行っています!

2025年度から新たに導入したのが、「走る力の通知表」

富山県総合運動公園陸上競技場
富山県陸上競技小学生記録会

これは、単にタイムを計測するだけではありません。

走りのフォーム姿勢集中力などを含めた“走る力”を10項目・100点満点で評価し、選手自身が自分の成長に気づけるツールです。

なぜ「通知表」を作ったのか?

富山県総合運動公園陸上競技場
富山県陸上競技小学生記録会

これまでの練習では、走ること自体には真剣に取り組んでいても、「何を目標にすればいいかわからない💦」「成長を実感しにくい💦」といった声もありました。

特に、短距離走のように結果が一瞬で決まる競技では、目に見える指標やフィードバックがあることで、子どもたちのモチベーションが大きく変わります!

また、指導員と選手、保護者との間でも、「いま何が課題で、どこが伸びているのか」を共有できる形が必要だと感じていました。

通知表の内容とは?

富山県総合運動公園陸上競技場
富山県陸上競技小学生記録会

通知表は大きく2つの構成に分かれています。

  • 🏃フォーム・姿勢・集中力などの9項目の技術評価(各10点)
  • ⌚評価(学年別の10段階評価:10点満点)

これにより、「タイムは速いけど腕振りが乱れている💦」「スタートは苦手だけど後半は安定している👍」など、走りのどこに課題があるかが一目で分かります。

また、年に3回(学期ごと)で評価するので、成長を記録として残すことができます

🏃‍♂️走る力の通知表の10項目の詳細

富山県総合運動公園陸上競技場
富山県陸上競技小学生記録会

① 練習態度

内容: スクールでの練習に目的意識を持って取り組めているかどうか。

見るポイント:

  • 準備運動や集合時の姿勢
  • 練習メニューに対する集中力取り組み方
  • コーチの話を聞く態度

② スタートの集中力

内容: スタート合図前の集中状態や、反応の速さ。

見るポイント:

  • ピストルや掛け声への反応スピード
  • 他人に気を取られず、集中して構えられるか
  • 自信を持ってスタートできているか

③ スタートの姿勢

内容: スタート時のフォーム力の溜め方(スタンディング/クラウチング)。

見るポイント:

  • 前傾姿勢が自然でバランスが取れているか
  • 膝・腕の角度が正しく保てているか
  • 地面への力の伝え方が効率的か

④ 一次加速(0~15m)

内容: スタート直後、低い姿勢を保ちながらの加速力。

見るポイント:

  • 前傾姿勢を維持して、頭が早く上がりすぎていないか
  • 地面をしっかり蹴れているか
  • 前への推進力があるか

⑤ 二次加速(15~40m)

内容: 姿勢を起こしながらのスムーズな加速継続

見るポイント:

  • 徐々に上体が自然に起きているか
  • ピッチが速くなっているか
  • ストライドが無理なく伸びているか

⑥ 中間疾走(40~70m)

内容: 軸が安定し、スピードを維持できているか。

見るポイント:

  • 上下動が少ないか
  • 体幹がブレずに走れているか
  • 無駄のない走りでリズムよく進めているか

⑦ 腕振り

内容: 腕をまっすぐリズムよく振れているか。

見るポイント:

  • 腕が前後に真っ直ぐ振れているか(横振りNG)
  • 肘の角度が適切であるか
  • 力みがなくリズミカルに振れているか

⑧ もも上げ(脚の使い方)

内容: 太ももや膝がしっかり前に出ているか

見るポイント:

  • 膝が十分に上がっているか
  • 足を前に出す時に膝を折りたたんでいるか
  • 地面に向かって下ろすときに力が伝わっているか

⑨ ゴールまでの集中力

内容: 最後までスピードを落とさずに走りきれるか。

見るポイント:

  • フィニッシュまで集中して走れているか
  • ラスト5mでスピードが落ちていないか
  • 横を気にせずに前を見て走れているか

⑩ 100mの記録(タイム)

内容: 年齢・性別に応じた100mの記録(秒)。

見るポイント:

  • 通知表内の学年別点数表に基づいて10段階評価
    ※例:小3男子で17.0秒なら10点、19.5秒なら7点

伝えたいのは“誰かと比べない評価”

富山県総合運動公園陸上競技場
富山県陸上競技小学生記録会

この通知表は、誰が速いか・遅いかを決めるためのものではありません

自分の走りと向き合い、「今日は前より腕が振れた」「次はスタートに集中しよう」といった、小さな気づき目標を大切にする評価ツールです。

これは、私たちが10年以上指導を続けてきた中で、最も大切にしている考え方のひとつです。

保護者の皆さまへ

富山県総合運動公園陸上競技場
富山県陸上競技小学生記録会

今後、この通知表は、かけっこ・短距離走クラスの取り組みとして活用していきます。

走る力の通知表は、結果を競うものではなく、子どもたちが自分自身と向き合い、少しずつ成長していく過程を“見える化”したものです。

走るのが得意じゃない💦」「何を頑張ればいいか分からない💦

そんな子ほど、この通知表を通して前向きな目標を見つけ、走ることが好きになっていきます。

富山県総合運動公園陸上競技場
富山県陸上競技小学生記録会

スクールでは、随時体験を受け付けています!

運動の基礎である走る力をつけさせたいやる気のきっかけを見つけたい、そう思ったときが始めどき。

ぜひ一度、体験にお越しください。

お待ちしています!

スクールエリア

富山市(火、木、金)

高岡市(月、火、水、土)

射水市(月)

砺波市(木)

南砺市(日)

上市町(水)

対 象

年中~小学生、中学生

※クラスによって異なります。詳しくは、お問い合わせください。

PR動画

PAGE TOP