一般募集
開催地:砺波市・南砺市
開催日:2025/5/25.6/15
目次
こんにちは!
今回は、2025年春に砺波市と南砺市で開催される「かけっこフェスタ2025」について、ご紹介します。
「うちの子、走るのが苦手みたい…」
「もっと運動好きになってほしい…」
「速く走るコツを教わりたい…」
そんなお悩みをお持ちのご家庭にピッタリ!
未就学児〜小学生向けの楽しいイベントが、この春、富山県西部で開催されます!
主催団体
富山県の陸上競技&運動教室
悟空Jr.アスリートスクール
活動エリア
富山市、高岡市、砺波市、射水市、南砺市、上市町
体験はお気軽に!年度内2回まで体験が可能!
「砺波市・南砺市かけっこフェスタ2025」は、未就学児(年長)から小学4年生までのお子さんを対象にした、かけっこイベントです。
日程・会場は以下の2箇所です!
2025年5月25日(日)
旧福光高校体育館(南砺市福光710)
2025年6月15日(日)
富山県西部体育センター(砺波市柳瀬241)
時間はいずれも14:30〜15:30、定員は各回20名です。
運動が苦手な子も、もっと速くなりたい子も、どんな子でも楽しめる内容になっています!
今、子どもたちの運動能力の低下が社会的な課題になっています。
特に「走る」「跳ぶ」「投げる」といった基本的な動作は、成長期にしっかり身につけておきたい力です。
中でも「かけっこ」は、全てのスポーツの基礎になる動き。
「かけっこが楽しい!」と感じた子は、他のスポーツにもチャレンジしやすくなります。
しかも、走る力がつくと、心肺機能もアップし、体調を崩しにくくなるというメリットも!
さらに、「かけっこ」が速い子は、集中力や自信にもつながっていきます。
それでは、気になる当日のプログラムをご紹介します!
14:10〜 受付開始
受付後は、握力測定や立ち幅跳びなど、楽しく体力をチェック!
14:30〜 ストレッチ(親子参加)
最初は保護者の方と一緒に、体が温まりやすくなるストレッチからスタート。運動が苦手な子でも安心です。
14:40〜 動きづくり
走るための基礎的な身体の使い方を、陸上競技のプロが優しく丁寧に指導。楽しく遊びながら「できた!」を積み重ねます。
14:55〜 スタート練習
「よーい、ドン!」で上手くスタートが出来ない…そんなお悩みに!スタートのかまえ方や重心のかけ方など、学校の体育では教わらない専門的なコツを学びます。
15:15〜 ダッシュ
色んなバリエーションのダッシュやステップを通して、瞬発力や敏捷性を高めます。「楽しいのに、体も鍛えられてる」一石二鳥の内容!
15:30〜 あいさつ・ふりかえり
「今日はどんなことが楽しかった?」「次はこんなふうに走ってみたい!」そんな対話を大切にしながら、イベントを締めくくります。
このイベントのもうひとつの魅力は「指導者の質」。
どんな先生が教えてくれるのか、やっぱり気になりますよね!
今回のフェスタでは、富山県で実績をもつ悟空Jr.アスリートスクールが主催。
以下のようなトップコーチ陣が、お子様一人ひとりに寄り添って指導します。
運動に自信がない子でも、「この先生の話、面白い!」「またやりたい!」と思えるような、あたたかく元気な指導が魅力です。
このフェスタは、こんなお子さま・ご家庭におすすめです。
かけっこをきっかけに、「うちの子、意外と運動好きかも!」そんな新しい発見があるかもしれません。
申し込みはとても簡単!
こちらのページの下部にあるフォームから、必要事項を入力するだけでOK!
もし不明点があれば、以下にお問い合わせください。
📞 0766-30-3773
📩 nohara.sports@gmail.com
※メール送信時はドメイン受信設定にご注意ください。
過去のイベントに参加された保護者の声をご紹介します。
「走るのが苦手だったのに、家に帰ってもずっと走ってました!」
「先生方がとても丁寧で、安心して預けられました」
「親子で一緒にストレッチするのが楽しかったです。会話のきっかけにもなりました」
イベント後、お子様が「また行きたい!」と話す姿がとても印象的だったという声が多く寄せられています。
「うちの子はまだ小さいから…」と感じる方こそ、ぜひ一度ご参加ください。
未就学児や小学校低学年の今こそ、楽しく運動することで、将来の“運動好き”に育てる絶好のチャンスです。
かけっこは、すべての運動の基本。
砺波市・南砺市かけっこフェスタ2025が、お子様にとって“走るって楽しい!”と感じられるきっかけになりますように。
ご参加、お待ちしております!