悟空Jr.アスリートスクールのスタッフブログです。
2024-10-14
こんにちは!
悟空Jr.アスリートスクール 指導員の林 優雅(はやし ゆうが)です。
今回は、富山県総合運動公園 陸上競技場で練習を行っている、富山市の木曜クラスの様子を紹介します。
富山市 木曜クラスの詳細
場所 | 時間 | 対象年齢 | 定員 |
---|---|---|---|
富山県総合運動公園 陸上競技場 | 17:45~18:45 | 年長~小3 | 20名 |
19:00~20:30 | 小4~中学生 |
前半、後半クラスともに「速さ」「瞬間的な力の入れ方」というテーマで練習!
自分からこの2つの力を生み出す練習風景を1部、紹介していきます!
林優雅(はやしゆうが)コーチ
110mハードル 14秒05
現富山県記録保持者
現富山県高校 記録保持者
富山市 木曜クラス練習場所
富山県総合運動公園陸上競技場
〒939-8234
富山県富山市南中田368
17:45~18:45(年長~小3)の部には、6人の子が参加しました!
無料体験で参加してくれた子もいて、既存のメンバーもワクワクしていました♪
最初は、ペアになりストレッチから行いました!
ペアでストレッチを行うことで、会話もでき、仲も深まります!
人によって筋肉の伸びも違うので、ペアで相談しながら行えましたね^^
次は「手押し車」で腹筋、体幹を強化!
ペア同士でじゃんけんをしたり、ゲーム性のあるものをしたりしました!
互いにポイントを確認し、できていないところがあれば指摘!
だんだん練習の質が上がってきているのが分かりますね!
次は重いボール「ダイナマックス」を使用した練習!
この練習では上に投げたり、ペアでパスしたり、ジャンプしながら投げたり!
しかし、ただ何も考えずに投げるのも練習としてもったいない…
いかに「瞬発的に」「速く」投げるかがポイントです!
上に投げる際であれば、投げる瞬間にお尻で何かを一気に挟み潰す!
キャッチボールする際は受け渡し時にお腹に一瞬だけ力を入れる!
そのようなポイントを意識して投げることができましたね!
かけっこは「速く」「強く」走れるようになりたいですね!
次は悟空がルーティンとして行っているウォーミングアップの時間!
足の振り上げで腿裏を伸ばしたり、ランジで股関節周りを伸ばしたり…
筋肉を動的ストレッチを通して準備運動!
※動的ストレッチとは:筋肉を常に動かしながら伸ばすストレッチ方法
特にランジという動的ストレッチは、大きな走りをするのに大切!
股関節周りが固まっている選手は小さな走りとなってしまいます!
続いてはマーカーを使った「クイックネス」という練習へ!
マーカーとの間を素早く走ったり、腿上げで接地を体の真下に落としたり…
速さの中に丁寧さが求められる少し難しい練習です!
初めて行い際は速さだけで大丈夫ですが、慣れたら自分の動きに注目します!
1つ動きができたらまた1つ。少しずつ動きを走りへ繋げていきます!
ダッシュの練習へ移っていきます!今回は20m、50m、100m!
20m走ではスタートの練習をして行いました!
構え方から練習を始め、1歩2歩と力強くスタート!
最初の姿勢が悪かったり、足の運び方が悪かったりを注目。
いつも先生の話を聞いて実施している子供たち…
なんと誰も悪いポイントがなくなっていました!素晴らしいです♪
話を聞くことも大切ですが、それを自分の意志で実施して繰り返す。
当たり前のようで意外と抜けがちなところもさすがチーム悟空ですね!
50m走では、100mの半分の距離という事で、
頭を上げ始めて走っている局面です!
普段、最低スタートから10~15歩は頭と姿勢を低く走る。
という事を指導しています!これは大切なポイントの1つです!
「飛行機の離陸」をイメージして走ってもらっているので、
自分が飛行機になったのを想像しながら走る練習です!
ここですぐに頭が上がってしまうと、力が上に逃げてしまい、
前に走りたいのに、なかなか進みにくくなってしまいます。
イメージを通して、様々な練習を行っていきます!
100m走では、スタートからの1つ1つのポイントを意識し、
まとめの練習となっています!しかし…
100mは子供からしたら長い距離ですので、どうしても、
後半疲れが見えてポイントを意識するのを忘れてしまいます!
その時も指導員が1人1人に声をかけ、意識をし直します!
本日の最後はBOXを使ったジャンプ練習!
BOXの上に立ち、グーパージャンプを行ったり、昇降を練習。
※昇降とは:BOXの上に2歩→地面で2歩足を高速で動かす練習補1つ。
速く走るには地面に瞬間的に力を加えなくてはいけません!
地面に力を伝える時間が長すぎると、足の回転が遅くなったり、
地面からの反発が上手く帰ってこなかったりと、問題が起こります!
なので、BOXを使った練習で瞬発的な練習を行いました!
19:00~20:30(小4~中学生)の部には、富山市から1名参加!
マンツーマンの指導となりましたが、その分1本走っては会話を通して、
試行錯誤して練習に取り組みました!
今回はその練習風景を1部また、紹介していきます!
最初はもちろん筋肉のストレッチから!
準備運動は抜かりなく、丁寧に行っていきます!
体の調子が良いからいきなりメイン練習へいく。
というように急に筋肉を動かすとすぐに怪我は起きます。
次はルーティンとして行っている悟空のウォーミングアップです!
ここで筋肉の動きをチェックしたり、瞬間的な動きに対応できる準備を行います。
高学年ならではのポイントだったり、動きのイメージを通して行います!
続いてはハードル両足抜き足という練習です!
こちらは主にハードル競技の練習の1つではありますが、
股関節周りをいつもと違う動かし方や可動域を動かすことで、
いつもより足が動くようになったりもします!
毎回の動きや意識で行うのも良いですが、様々な動きを通して、
体を自由自在に動かしていきます!
続いてはマーカー使った練習3種目へ!
1種目目は、股関節ジャンプで地面を股関節を使って押し、
体の丹田というところを中心に前に進むジャンプ練習です!
ジャンプはできても、どこを意識し跳び、進んでいくのか。
それらを考えながら行わないと力技になったり、
走るためではなく、その練習のみで完結してしまいます!
2種目目は、高速ダッシュです!ここでの意識は
速さと体重移動です!
そのどちらかだけになってしまわないよう、
多少動きが遅くなっても自身の体を前に動かします!
腰の後ろを誰かに押されているイメージで行いました!
最後3種目目はスイングを意識したけんけんです!
ここで練習できる点は、走りの際地面を押した後の足を、
体の近くへ引き付ける練習ができます!
このスイング動作をするのと、ただ足を体の前へ動かすのとでは、
スイング動作のほうが次の走りへ繋がりやすいので、
これも丁寧に行います!
また、マーカーを置いて行うのも理由があり、
毎回足の接地をぶらさず、丁寧に設置を心掛けるためでもあります!
次はすり足練習です!主に力を前に伝える足のひきつけを練習しました。
この時、膝は伸び切らず、膝をリラックスさせながら前に運ぶという、
少し難しい運動ですが、今回先生の写真とともに見せ合いながら行いました!
走る際はなるべく力を入れずに走る事がベストです!
その力のON、OFFの練習も含め、行えましたね!
③の画像では、本数をこなしていくうちに慣れもあり、
スイングが力強くなって歩幅が大きくなりましたね!
続いては50mダッシュです!
すり足を行い、スイング動作を意識付けた後は、接地の練習です。
地面に足が設置する際に数字の「4」を作るようにし、
地面からの反発に加えた次の走りへ繋げるといった連続した動きです!
走る練習の最後は、150m+80mを行いました!
150mを走った後歩いて80mのスタート地点へ行き、走ります!
疲れた中でスピードを意識した練習で、ダラダラと走る場面もなく、
本人も集中して行っていましたね!
また、最後まで動きが大きくなり、動きのキレも増していました!
最後はジャンプの練習や体幹トレーニングを行いました!
ジャンプの練習では片足で高いけんけんを行うホッピング。
地面を押し切る練習の1つとして行いました!
よく走る際、地面を押して。という言葉はありますが、
押し切った上で地面からの反発をもらったほうが力は大きいです!
中途半端に地面を押して足を離してしまうと、もったいないですよね!
また、腕も使うようにし、全身で体を浮かせるよう、
両手を上に振り上げるようにも行いましたね!
足だけの運動にならないよう、気を付けます!
以上が、2024年10月10日(木)の富山市 木曜クラスの様子でした。
木曜日のかけっこ・短距離クラスはまだまだ定員まで人数が空いております!
人数が少ない分、1人1人に合った指導や目が届きやすいというメリットも!
自分の走りを変えたい、本気で足が速くなりたい。
そんな熱い思いを持ったそこの君!是非無料体験へ!
なお、無料体験は随時受付中!
興味がある方はぜひ体験に来てくださいね。お待ちしています!