悟空Jr.アスリートスクールのイベント「記録測定会」についてご紹介します。
悟空Jr.アスリートスクールでは、年に3回(一学期、二学期、三学期)に記録測定会を開催します。
開催会場は富山県内の陸上競技場です。
陸上競技場で、子どもたちはノビノビと100mや走り幅跳び、ジャベリックボールなどの記録測定を行います。
記録測定会は、「勝ち負けを決めること」を大切にしていません。
本当に大切にしていることは、「目標を持って頑張ること」と「自分を超える喜びを知ること」です。
陸上競技の良いところは、自分の記録が出ることです。
人と比べるのではなく、今までの自分と比べる。
今までと比べて、自分はどうだったのか?
記録測定会を通して、そのような点について考えるきっかけを与えたいと思っています。
記録測定会は、富山県の陸上競技場で年に3回、行いますが、実施の場所や時間は、その都度、変更します。
ここでは、高岡市営城光寺陸上競技場で開催した場合を例にして、詳細をご説明します。
種目 | 時間 |
---|---|
100m | 9:00~9:50 |
ハードル | 10:00~10:50 |
走幅跳 | 11:00~11:50 |
走高跳 | 13:00~13:50 |
ジャベリックボール・スロー | 14:00~14:50 |
長距離走 | 15:00~15:50 |
※測定したい種目を上から選べます(1種目800円/税込)。
※投てき種目は小学生がジャベリックボール、中学生がジャベリックスローです。
※ハードルや長距離は、学年に応じて距離や高さが変わります。
測定した種目の「通知表」を配布します。
測定会への継続参加により、自身の「成長」を確認することができます。
この記録測定会は、「結果」よりも「挑戦」を大切にしたいという想いから生まれました。
今の自分の力を知ることは、未来への第一歩です。
走る、跳ぶ、投げる――
1つひとつの動きを全力で楽しみ、自分の成長を感じてほしい。
そして、記録に一喜一憂するのではなく、「またやってみたい!」「もっと頑張ってみたい!」と、思える経験になればと願っています。