陸上競技
2025-07-07
富山県の陸上競技を行う小学生が目標とする大会。
それはズバリ、富山県小学生陸上競技交流大会です!
毎年、夏の時期に富山県総合運動公園陸上競技場で開催される、この陸上競技大会は、各市町村の予選会を突破した選手が集まります🎉
そして、この陸上競技大会で優勝すると…🥇
全国大会の切符を手にすることができます😲!
全国大会…。
まさに夢の舞台ですよね✨
悟空Jr.アスリートスクールに通っている選手も、2025年6月29日(日)に開催された、今年度の富山県小学生陸上競技交流大会に出場しました!
その中には、優勝した選手も…!?
今回は、この陸上競技大会のご報告させていただきます!
記事の執筆者
スクール代表
野原 将史(のはら まさふみ)
男子ハンマー投インハイ準優勝
空手 糸東流 5段 師範代
陸上競技と言えば、かけっこ🏃💨
そして、その中でも100m走は、スプリント種目の王道とも言えます!
そんな陸上競技の花形の種目で、2名の選手が入賞しました!
小学6年男子100m
タイム順 全体2位(A決勝でも2位)
【記録】13秒19
中川 航葵(なかがわ こうき)選手
【所属】富山市立新保小学校
【スクール】富山市 木曜クラス 19:00の部
小学6年男子100m
タイム順 全体6位(B決勝では2位)
【記録】13秒33
内田 琉生(うちだ るき)選手
【所属】高岡市立戸出西部小学校所属
【スクール】砺波市 木曜クラス 19:00の部
大きな競技場でのレースは緊張したと思います…💦
でも、自己ベストを更新した選手もいて、とっても立派でした!
入賞した2名の選手は、本当におめでとうございます😆🎉
陸上競技は、もちろん、走る種目だけではありません👍
跳ぶ種目も投げる種目もあります!
小学生の陸上競技大会では、それらの種目に「コンバインド(組み合わされたという意味)」競技として、出場できます!
コンバインド競技の種目
そして、何と!
この陸上競技大会でスクールに通う選手が、小学男子コンバインドBで、見事、優勝しました🥇✨
小学男子コンバインドB
全体1位🥇(全国大会出場決定)
【走り幅跳び】3m81
【ジャベボール】49m08
吉村 羽琉(よしむら はる)選手
【所属】高岡市立下関小小学校所属
【スクール】高岡市 水曜クラス 18:30の部
優勝おめでとうございます😆🎉
特に、ジャベボールの記録が圧倒的でしたね!
実は、私と吉村 羽琉(よしむら はる)選手は、長い付き合いで、彼が小学1年生(?)の時から関わっています。
出会った当時、まだ幼かった彼が、富山県チャンピオンになる日がくるとは…!
吉村 羽琉(よしむら はる)選手は、毎週、高岡市・水曜クラスに通っており、最高難易度のアクロバットな技をいくつもクリアするほど、前向きに取り組んでいます👍
「全国大会に向けて、走り幅跳びを練習したい!」
と、彼は今、高岡市・水曜クラスに加えて、高岡市営城光寺陸上競技場で行う、高岡市・土曜クラスにも追加で通うことになりました!
全国大会で記録をさらに伸ばせるように、指導員一同、一丸となってサポートしたいと思います😆👍
※悟空Jr.アスリートスクールは、2つ目のクラスを半額としています。ただし、月謝が異なる場合は、安い方が半額となります。「もっと頑張りたい!」と思う方は、ぜひ、2つ目のクラスもご検討ください♪
悟空Jr.アスリートスクールが始まって以来、初めて上位入賞者が誕生しました!
しかも、入賞者が何人もいますし、優勝者まで誕生するとは…😲!
私たちは、あくまでもサポートをする立場なので、今回、出場・活躍した選手は、保護者の方や学校の関りがあってこそだと、考えています。
しかし、私たちは「週に数回の練習だから…」ではなく、深い愛情を込めて、どこよりも熱心に、選手のサポートを行っていきたいと考えています👍
保護者の皆様におかれましては、引き続き、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします!
私たちのスクールでは、選手1人1人の体つき、メンタル、性格などに合わせて、指導しています。
子どもたちが「自分にピッタリなスポーツの向き合い方」を知ってほしいからです。
「スポーツをやらせたいけど、何をさせたらよいか分からない…」
「どうせ教わるなら、プロの指導を受けたい!」
そう思う保護者の方がいらっしゃったら、ぜひ一度、体験にいらしてください。
指導員一同、楽しみにお待ちしております。
悟空Jr.アスリートスクール 代表
野原 将史
スクールエリア
富山市(火、木、金)
高岡市(月、火、水、土)
射水市(月)
砺波市(木)
南砺市(日)
上市町(水)
対 象
年中~小学生、中学生
※クラスによって異なります。詳しくは、お問い合わせください。
PR動画