人間力

2025-05-17

「できる!」と思い込む力が人生を変える!富山県の陸上&運動教室より

はじめに

高岡市 中心部 山町筋
高岡市 月曜クラス

こんにちは!悟空Jr.アスリートスクール代表の野原です😊

今日は「思い込みの力」についてお話ししたいと思います。

私は何事に対しても「自分はできる」と思い込むようにしています。

それは、高校生の頃に、陸上競技で全国で2位になった時から、今までずっと、そう思っています。

この記事の執筆者

スクール代表
野原 将史(のはら まさふみ)
男子ハンマー投インハイ準優勝
空手 糸東流 5段 師範代
スポーツ指導歴14年

「難しい」と口にしない理由

学生時代の野原コーチ
富山商船高専(射水キャンパス)

私は正直、体格的に恵まれていたわけではありません。

筋力も特別、強い方ではありませんでした…😅💦

でも、そんな自分でも「できる!」と信じて練習を続けた結果、 高校生の頃、陸上競技ハンマー投でインターハイ準優勝になりました🥈

私は高校生の当時から、意識的に言わないようにしていることがあります。

それは、「難しい」です。

なぜなら、口にすると本当に難しく感じてしまうからです…😅💦

脳は、自分の思考や言葉に敏感で、 「これは無理そうだな…」と思った瞬間に、 拒否反応が出てしまいます…🧠💦

逆に、ウソでもいいので、「これ、簡単かも!」と思い込むと、 物事の吸収力がグーンと上がります!

また、人から何かを教わる時に 「これ、難しいですよね…?」という態度で聞くのは、 相手に失礼な気がしていて、なるべく避けています😅

「できる!」と思ってやってみた結果

南砺市が主催する謎解きイベント
企画者としてルール説明をする様子
旧南砺市福光高校

私は大人になってからも「思い込みの力」を使って、色んなことにチャレンジしてきました。

ザックリとまとめると、以下のとおりです!

空手 → 24歳から始めて今では糸東流5段に🥋

動画編集 → 独学で学び、YouTube登録者1万人📹

チラシ制作 → 独学で覚え、行政から依頼を受けるまでに📰

謎解き制作 → 独学からスタートし、テレビ局や行政からの制作依頼を獲得🧩

ゲーム → スマッシュブラザーズで全国上位5%のVIPルーム入り🎮(笑)

陸上競技以外でも「できる!」と思い込んでいたからこそ、 やり遂げられたと考えています!

子どもたちにも伝えたいこと

高岡市 中心部 山町筋
高岡市 月曜クラス

できると思ってやるのと、 できないと思ってやるのとでは、 結果に天と地ほどの差が出ます。

「えー、やだー!」

「どうせムリー!」

と、幼い子どもたちは口にしがちですが…😅💦

だからこそ、私は、子どもたちにもこの「思い込みの力」を味方につけてほしいと思っています。

こんなのできない…」ではなく、 「やってみたら案外できるかも!」 そんなふうに、前向きにチャレンジできる力。

それは、人生のあらゆる場面で役に立つ考え方だと感じています💪

とは言っても、私もまだまだ、実践中・挑戦中です🔥

子どもたちと一緒にスポーツを通して「思い込みの力」を成長させたいと思います!

私たちのスクールでは、ただ速く走る、ただ逆上がりができるようになる、それだけを目指しているわけではありません。

子どもたちが「前向きに考える力を育てる場所」でもありたいと考えています。

「うちの子も、もっと伸び伸びと活動してほしい!」

「ただのスキルじゃなく、人として強くなってほしい!」

そう思う保護者の方がいらっしゃったら、ぜひ一度、体験にいらしてください。

指導員一同、楽しみにお待ちしております。

悟空Jr.アスリートスクール 代表
野原 将史

スクールエリア

富山市(火、木、金)

高岡市(月、火、水、土)

射水市(月)

砺波市(木)

南砺市(日)

上市町(水)

対 象

年中~小学生、中学生

※クラスによって異なります。詳しくは、お問い合わせください。

PR動画

PAGE TOP